オフィスづくり

オフィスの床が与える効果|オフィスの床材の色や素材の違い、張り替え時の注意点

オフィスの床材の色や素材の違い、張り替え時の注意点

「オフィスの床材を変えたいけど、自社にあった色や素材ってどれだろう?」とお悩みではないでしょうか。せっかくオフィスをリニューアルするからには良い印象を与える床材を選びたいですよね。

そこで今回は、オフィスの床材の特徴や選び方のコツ、張り替え時の注意点について解説します。

オフィスの配線を整理する方法もご紹介しますので、床の張り替えと合わせて行えばすっきりと働きやすいオフィス空間になるでしょう。オフィスのリニューアルや移転で床や壁などの見直しを検討している方はぜひ最後までご覧ください。

オフィスの床材の色や素材が与える効果

オフィスの床は占める面積が大きいため、オフィス空間に与える効果は大きいと言えるでしょう。床の色、素材の機能性やデザインは働く人の仕事へのモチベーション、さらに会社のイメージにも影響します。

また、床の色や素材を空間ごとに変えればオフィスの視覚的な仕切り(ゾーニング)をすることも可能です。

詳しくはコチラ

オフィスの床に使われる素材の種類

オフィスの床に使われる素材は「タイルカーペット」「天然素材、自然素材タイプ」「ビニルタイプ」の3種類に分けられます。それぞれの特徴について解説していきます。

タイルカーペット

色やデザインが豊富なタイルカーペットは、貼り方によってもデザインを変えられ、無数のパターンを作ることができます。汚れたら取り替えられる、遮音性があるというメリットもあります。価格も比較的安価なので、オフィスの床材としてもっともよく使われる素材です。

天然素材・自然素材タイプ(フローリング材、大理石)

フローリング材や大理石などの天然素材・自然素材タイプは、温もりや高級感を演出できる床材です。耐久性・吸湿性は高いものの、価格が高いため初期費用がかかる、定期的なメンテナンスが必要というデメリットもあります。

ビニルタイプ(フロアタイル、フロアシート)

フロアタイル、フロアシートなどのビニルタイプは天然素材風の木目調・石目調など、豊富なデザインがある床材です。天然素材に比べて価格が安く、施工が簡単、耐水性に優れるなど多くのメリットがあります。フロアシートは耐久性がやや低いことに注意が必要です。

オフィスの床材の選び方

オフィスの床材の選び方のポイントを2つご紹介します。

目的やエリアに合わせる

選び方1つ目のポイントは、目的やエリアに合わせることです。オフィスは執務スペース・会議室・応接室・休憩スペースなど使用目的の異なる場所が多くあります。

色の与える心理的効果や素材の機能性を利用して、使用目的やエリアに合わせてオフィス床材を選びましょう。

たとえば

  • 執務スペースは集中力が増す寒色系
  • 会議室は遮音性のあるタイルカーペット
  • 応接室は高級感のあるブラックや大理石
  • 休憩スペースはリラックス効果のあるグリーンやブラウンやフローリング材

などが選択候補になります。

床材のデザインを変えてオフィスをゾーニングするのもおすすめ

床材の種類を変えることでオフィスのゾーニングもできます。パーテーションやオフィス家具を置かなくてもよいのでスペースを広く使うことができ、開放感を与えられます。

お手入れや掃除のしやすさで選ぶ

選び方2つ目のポイントは、お手入れや掃除のしやすさも選ぶことです。素材によってお手入れ方法や掃除のしやすさは異なります。

  • タイルカーペットは掃除機をかける
  • ビニルタイプは乾拭きをする
  • 天然素材は定期的な乾拭きに加え、素材に合った洗浄剤を使って掃除を行う

タイルカーペットやビニルタイプはお手入れが比較的簡単ですが、天然素材は手間がかかる傾向にあります。

オフィスの床の配線を整理する方法

オフィスの床材を新しくするなら、配線もきれいに片付けてさらにすっきりさせましょう。ここではオフィスの床の配線を整理する方法を2つご紹介します。

アイテムを使ってコードをまとめる

1つ目はアイテムを使ってコードをまとめることです。スパイラルチューブを使って床の配線を1つにまとめると、配線をすっきりさせることができます。

また、ケーブルボックスを利用すると配線と一緒に電源タップもまとめることができ、ホコリから守るのに役立ちます。

OAフロアにする

2つ目はOAフロアにすることです。OAフロアとは、電話・ネット回線などの配線を床の下に通せるようにした2重になった床のことです。

OAフロアにすることで、デスクやオフィス家具のレイアウトが自由になり、配線で足をひっかけて大事なデータが失われるリスクを減少できます。

オフィスの床を張り替える時に注意すべきポイント

オフィスの床を張り替えるときに注意すべきポイントを解説します。

1つ目は初期費用についてです。床材の価格に加えて、広さや床材に応じた設置費用が必要になります。また、場合によっては張替前の床材の撤去・処分費用もかかってきます。

2つ目はメンテナンスについてです。床材の種類によってメンテナンスの頻度は異なります。先述の床材ごとの定期的な掃除に加え、酷い汚れや劣化した場合の交換についても考えておきましょう。

タイルカーペットは、汚れや劣化部分のみを自分で交換することも可能です。ビニルタイプは、ワックスがけ不要なタイプを選べば日々のメンテナンスが簡単です。自然素材は素材に合った洗浄剤を使った定期的なお手入れが必要ですが、耐久性は高くなります。

詳しくはコチラ

オフィスの床を見直して、おしゃれでより働きやすいオフィス環境に

オフィスの床材は、オフィス空間に大きな影響を与えます。今回ご紹介した3種類の床材をうまく使い分け、おしゃれでより働きやすいオフィス空間を作ってください。

オフィス改善に役立つ豆知識をお届けしているAQレントでは、ワークブースやオフィス家具のレンタルサービスを提供しています。レンタルを活用すれば必要なときだけ利用できるので、初期費用や処分の手間が省けて便利です。

\\お得なレンタルで快適な職場に//

オフィス家具のレンタルはこちらから

初期費用ゼロ! 1台、1ヶ月からもOK

-オフィスづくり
-