働き方・ES

おしゃれなオフィスデザインの効果とは? オフィスの最適なコンセプトやレイアウトをご紹介

おしゃれなオフィスデザインの効果やコンセプト・レイアウトの決め方を紹介

会社にとって重要なオフィスデザイン。オフィスの居住性や雰囲気によって、業務の効率性やコミュニケーションの積極性は大きく異なってきます。この記事では、おしゃれなオフィスデザインの効果やオフィスデザインを決める際のコンセプトやレイアウトの決め方について考えていきたいと思います。

おしゃれなオフィスデザインの効果・メリット

オフィスデザインは、組織の生産性や創造性にとって、とても重要です。会社の規模にかかわらず、たとえ小規模な会社であっても、オフィスデザインにこだわることにより会社の成長性を高めることが可能です。また、一見してデザイン性の高いおしゃれなオフィスは、単におしゃれなだけでなく、明確に定まったコンセプトに基づいて一定の効果を得ることを目的としている事例が多いです。おしゃれなオフィスにすることによる効果・メリットは以下のようなものがあります。

会社の一体感や団結力の向上

コーポレートアイデンティやコーポレートカラーに基づいたオフィスデザインによって、社員の会社への意識や存在価値を高めることができます。オフィスから発信される会社としてのアイデンティティのもとで、メンバーがお互いに助け合い、高め合い、困難を乗り越えるモチベーションとなり、会社の一体感や団結力をより一層向上させることができます。

仕事の生産性や創造性の向上

オープンスペースが多くあって、コミュニケーションをとりやすいオフィスデザインは、チームで仕事をするにはとても効率的です。また、1人で集中できるスペースがあったり、リラックスして考えにふけったりすることができるスペースがあると、アイデアを思いついたり発想力を豊かにすることができます。オフィスデザインは、業務の生産性や創造性の向上に直結する重要な戦略ツールです。

人材採用や離職防止の改善

近年では、求職者が企業を選ぶ大きな理由として、職場環境を重要視しています。特に、就職面接時に来社したときが、会社の外観的な第一印象となります。おしゃれなオフィスで面接をすると、この会社で仕事をしたいという気持ちを高めることができます。

また同様に、おしゃれなオフィスは離職の防止にもつながります。オフィスの快適性がストレスの軽減や業務の不満解消につながり、人材流出の防止に貢献します。小規模な会社であればなおさら、おしゃれなオフィスデザインにこだわるべきです。

ブランディング

おしゃれなオフィスには、会社のブランディングの効果もあります。小規模な会社でも、ホームページや求人広告などでおしゃれなオフィスをアピールすることによって、会社のイメージを改善することができます。また、取引や営業などで来社した方にも、おしゃれなオフィスで打ち合わせ・商談することによって、会社の製品・サービスの品質や今後の取引への期待感を改善させることができます。

オフィスデザインのコンセプトを決める

おしゃれなオフィスデザインはどのようにして決めたらいいのでしょうか? 単純にファッショナブルなオフィスデザインはいくらでもできますが、単におしゃれなだけで終わってしまいます。そうならないように、しっかりとしたコンセプトに基づいて目的や機能を定めて、デザインの効果を最大限に発揮させることが重要です。少なくとも、次のようなことを意識しながら、オフィスデザインのコンセプトやレイアウトを考えてみてはいかがでしょうか?

コーポレートアイデンティティ

コーポレートアイデンティティとは、会社としての存在意識や存在意義のことであり、会社として、我々は何を目指しているのか、どのような役割を果たそうとしているのかなど、具体的なコンセプトを定めたものです。コーポレートアイデンティティは、会社のロゴから、社旗、社章、オフィスエントランスに至るまで、さまざまなデザインにつながります。オフィスデザインにコーポレートアイデンティティを取り入れることにより、組織の一体感やモチベーションを高めることができます。

コーポレートカラー

コーポレートカラーも組織の一体感を醸成する重要な役割を果たします。有名な事例だと、自動車会社のホンダのコーポレートカラーは、「ホンダレッド」と言われる赤です。また、銀行業界であれば、三菱UFJ銀行が赤、三井住友銀行が緑、みずほ銀行が青と、業界内で差別化されています。コーポレートカラーを定めてオフィスデザインに取り入れることにより、組織の存在感を引き立たせることができたり、同じ組織に所属しているという共存意識をもたせたりすることができます。

オフィスが提供する機能

オフィスが提供する機能は、おしゃれな職場空間や快適性、コミュニケーションのとりやすさや集中しやすさ、安全性などが挙げられますが、具体的な内容は、会社ごとのビジネスの在り方や組織の人数によって変わってきます。たとえば、フリーアドレスにしてコミュニケーションをしやすくしたり、逆に固定レイアウトにしてパーティションでデスクを仕切ることで集中しやすくしたり、収納スペースを減らしてペーパーレスを促進したり、会議室をガラス張りにしてオープンな環境をつくったりするなどさまざまな方法があります。

ゾーニング・レイアウトを決める

オフィスデザインの基本的なコンセプトが定まったら、具体的なゾーニングやレイアウトを考えてみましょう。

エントランス

会社の顔となるエントランスは、コーポレートアイデンティティが最も表現されるべきスペースとなります。会社として歴史が長く、レガシーや信頼性を重視するようなものである場合はゆったりとして温かいイメージだったり、革新的なビジネスで未来性や先端性をアピールしたい場合はシャープで前衛的なイメージだったり、環境への貢献や社会性を重視したい場合はナチュラルなイメージだったり、基本的なコンセプトを基調としてデザインすることが重要です。

執務スペース

執務スペースは、仕事の生産性や効率性に直結する部分となりますが、仕事の進め方やビジネスの内容によって決まります。たとえば、座席をフリーアドレスにすることによって、上司・部下・部署の垣根を越えてコミュニケーションを活性化することができますし、ペーパーレスを促進したい場合は、あえて収納スペースを少なくしたり、コピー機やプリンターの数を少なくしたりすることも考えられます。また、執務室や会議室を透明なガラス張りにしてオープン性を高めることによって、組織コミュニケーションを円滑にするなどのアイデアもあります。

また、業務に集中することで生産性を高める必要がある場合や、作業に没入してアイデアを出したい場合は、周囲をパーティションで仕切ったデスクや部屋を準備したほうがいいでしょう。

リフレッシュ(休憩)スペース

リフレッシュスペースもオフィスの快適性と作業の生産性と向上のためには重要です。近年では、リフレッシュスペースにこだわった事例も多くみられるようになってきました。フリースペースやコワーキングスペースとして利用できたり、来客時の対応やセミナーを開催できるスペースとしても活用できたりしますし、ちょっとしたフィットネス器具や卓球台などを置くことによって、社員の憩いの場とすることもできます。スペースに限りがある場合はなかなか難しいですが、社員の満足感の向上のために、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

ワークブース(集中ブース)

解放感のあるオフィス空間にすればするほど、従業員がそれぞれの作業に集中したり、1人でアイデアを考えたりすることが難しくなります。また、テレワークの浸透によって、リモートで外部とコミュニケーションをとるときも、開放的なオフィスだと周囲が騒々しくて困るケースもあります。そのような場合、対策として近年では、ワークブース(集中ブース)を設置して、作業やテレワークに集中できる環境を提供する企業も増えてきました。

オフィス全体としては開放的な空間だけれども、集中して仕事をしたいときは、ワークブースにこもって作業やテレワークに没頭することができる環境は、コミュニケーションの円滑化や組織の一体感と、作業の効率性や創造性を両立することができる、近年の新しい取り組みと言えます。

詳しくはコチラ

おしゃれなオフィスはAQレントの家具レンタルで! 小規模オフィスにもおすすめ!

おしゃれでデザイン性の高いオフィスづくりは、AQレントのオフィス家具レンタルがおすすめです。こだわりのオフィスをつくるのは、どうしても初期投資がかかります。特に小規模な会社の場合は、オフィスに多額の初期投資は難しいことが多いです。AQレントのオフィス家具レンタルなら、初期投資不要で、内装や家具にこだわったオフィスづくりに簡単に取り組むことができます。オフィス家具レンタルなら、まずはAQレントにお問い合わせください。

\\圧倒的低価格! 月額9,800円~//

ワークブースのレンタルはこちらから

集中環境、Web会議、オンライン商談に

-働き方・ES