オフィスづくり 働き方・ES

リフレッシュスペースとは? オフィスにリラックス空間を作るメリットと導入ポイント

オフィスのリラックス空間、リフレッシュスペースのメリットと導入ポイントを紹介

オフィスで快適に仕事を進めるには、適度な休憩をとることが大切です。デスクワークをしていて、集中力が切れたり疲れを感じたときにリラックスできる環境があるかどうかで、その後の仕事にも影響していきます。本記事では昨今導入している企業が増えているリフレッシュルーム(休憩スペース)について、そのメリットや導入のポイントを紹介します。

仕事のしやすいオフィス環境とは?

仕事のしやすいオフィス環境とはどのようなものでしょうか。オフィスに戻ってきたらホッとできたり、オフィスで働くことによりモチベーションや業務効率が上がったりするのが理想のオフィスと呼べるのではないでしょうか。

まず大事なのは、社員同士がコミュニケーションをとりやすい環境をつくることが大事です。また、オフィスが業務効率を考えた設計になっているかどうかも重要です。

ほかにも、入口付近に来客用の応接室を設計すれば案内もスムーズになります。来客の多い場合は受付作りに注力するのも効果的です。企業のイメージアップにもつながります。また、本記事で紹介するリフレッシュスペースも仕事に集中した後に息抜きできる環境として作業効率の観点からも重要とされています。

リフレッシュルーム(休憩室)の導入が企業に求められている理由

昨今さまざまな企業が注目しオフィスに取り入れているのが、リフレッシュスペースと呼ばれている社員が休憩をする場所です。リフレッシュスペースの主な目的は、社員の仕事がはかどらないときの気分転換に使用する休憩場所です。仕事の効率を上げるためにも社員にとって息抜きできる場所は必要不可欠といえます。

ただし、そのリフレッシュスペースは社員にとって居心地のいい場所であることが大前提となります。それでは、社員にとって居心地のいいリフレッシュスペースをつくるにはどのようなものを設置したらいいのでしょうか。いくつか例を見ていきましょう。

  • カフェスペースをつくる
  • 仮眠スペースをつくる
  • 雑誌や本を置く
  • 昼食などの食事のできるスペースつくる

こういった空間やアイテムを導入する企業が増えています。

オフィスにリフレッシュスペースをつくるメリット

リフレッシュスペースを導入することにより、どのような効果を見込めるのでしょうか。導入効果をいくつか見ていきましょう。

1.社内コミュニケーションの活性化を期待できる

社員同士のコミュニケーションが生まれ、今まで交流がなかった人と意見交換ができたり、新しいアイデアが浮かんだりします。

2.生産性の向上につながる

業務時間に集中できる時間と、ゆっくりとリラックスできる時間を設けることで作業にめりはりが生まれ、作業生産性もアップします。疲れたときや集中が切れそうなときに、リフレッシュできる空間がないとうっかりミスにつながり、業務の生産性も上がりません。ミスを未然に防ぐためにも、リフレッシュできる空間は必要なのです。

3.企業のブランディングになる

オフィス環境のアピールは、優秀な人材を集めるためにも重要です。給料だけではなく、自分が働く社内環境を重視している人も多いです。そのため、デザインに凝った内装の休憩室をつくる会社もあります。居心地がよくおしゃれな休憩室は、会社の魅力としてアピールすることができます。また、来客者との打ち合わせもおしゃれなスペースで行えば会社のイメージアップにもつながります。

リフレッシュスペースを設置するときのポイント

さまざまな効果のあるリフレッシュスペース。どのようなポイントに気をつけてつくるといいのでしょうか。

リラックス効果のある家具やインテリアを選ぶ

リフレッシュスペースの快適度を大きく左右するのは、テーブルやソファなどの家具です。オフィス用の家具メーカーから選ぶとどうしても事務的な印象となってしまいます。リフレッシュスペースの家具は家庭用の家具から選ぶとアットホームな雰囲気も生まれ、利用する社員も息抜きができます。デザインなどに特性を持たせるといいでしょう。

機能面でいえば、ソファを導入するのであれば、座り心地を重視し、複数人で座れるようなものを導入すれば、社員もリラックスできコミュニケーションもとれるでしょう。

リフレッシュグッズを置く

居心地の良い家具やインテリアと合わせて、リフレッシュできるグッズも用意しておくといいでしょう。たとえば、コーヒーメーカーやお菓子、マッサージチェア、雑誌、本などいずれも、業務から離れて頭の中をリセットさせられるグッズです。

特にコーヒーは、リラックス効果と脳の働きを高める効果があるといわれています。そのため、仕事中にコーヒーを飲んで休憩するのは、理にかなっているといえます。またコーヒーはカフェインも含んでおり、眠気を解消できる効果も期待できます。

多目的で使用できるようにしておく

リフレッシュスペースは休憩場所として使う以外に、来客時に簡単なミーティングを行うときも使うことができます。社員同士でも簡単な打ち合わせで使ったり、社内イベントに使用したりできます。そのため、多目的に使えるように必要に応じて、レイアウトを柔軟に変えられるようにしておくと大変便利です。

詳しくはコチラ

休憩スペース以外でリラックスできる方法

 

リフレッシュスペースの効果が大きいことを説明してきましたが、導入するスペースがない企業もたくさんあるでしょう。ここからは、社員が自分で簡単にできるリフレッシュ方法を紹介します。

身体を動かす

座ったままで長時間仕事をすると、血流が悪くなり健康リスクが上がってしまうことがわかってきています。座ったままの状態をできるだけ避けるために、意識的に身体を動かしたほうがいいでしょう。休憩時間に外へ出て、10分ほど散歩するのもおすすめです。身体を動かすことで血流が良くなり、外の空気を吸うと気分転換にもなります。

また、室内でも意識的に動きましょう。30分に一度は立ち上がったり、トイレに行ったり、こまめに動いたほうがいいです。ストレッチを行って血流を促進するのも効果的です。首のストレッチで、首を前後左右に傾けたり一周させたりするのも効果的ですし、かかとの上げ下げ、腕を上下させる、肩を回すなど意識的にしてみましょう。

仮眠する

仕事中に強い眠気を感じたら、休憩時間に仮眠をとるようにしましょう。仮眠の時間は15分ほどが適切だといわれ、これ以上寝てしまうとかえって眠くなってしまう恐れがあります。カフェイン入りの飲み物を飲んでから仮眠をとるとすっきり起きられるようです。

デスク周りを整理する

デスクの上が散らかっていると、業務効率が下がってしまいます。リフレッシュしたいと思ったときには、デスク上を整理整頓して気分転換を行いましょう。

軽食をとる

仕事中に小腹がすいたときに、軽食やお菓子などをとるのもおすすめです。一口サイズで食べられるチョコやガム、キャンディなどを食べてリフレッシュするといいでしょう。

社員がリラックスして仕事に集中できる空間に

社員にとって居心地のいいオフィスであることは、社員のモチベーションに関わり、作業効率にも直結します。リフレッシュスペースはダラダラとする場所ではなく、仕事モードと休憩モードを切り替えて、仕事の効率化につながる環境であることが大事です。ぜひオフィスにリフレッシュスペースを取り入れてみてはいかがでしょうか。

オフィス空間の見直しならオフィス家具のレンタルサービスもおすすめです。AQレントではリラックス後に集中して仕事ができるワークブースも取り揃えています。

\\圧倒的低価格! 月額9,800円~//

ワークブースのレンタルはこちらから

集中環境、Web会議、オンライン商談に

-オフィスづくり, 働き方・ES