オフィスづくり

オフィスの気になる「音」対策とは|防音・遮音・吸音・サウンドマスキングを解説

オフィスの気になる音対策(防音・遮音・吸音・サウンドマスキング)

日ごろ会社で仕事をしていて、周りの音が気になって集中できない、会議室の声が筒抜けで会話内容が聞こえてくる、といったストレスを感じたことはありませんか?

「音」は目に見えないため、職場環境として問題意識を持たれることが少なかったり、対策が後回しにされたりすることもあるかもしれません。

しかし近年は企業が高いレベルで機密情報を管理することが求められ、働き方改革により快適で集中できる環境づくりにも関心が寄せられています。このようなニーズに応えるためにも、オフィスの音環境を考えることは重要です。

今回は、仕事中に起こりうる具体的な音問題と、その対策についてご紹介します。

オフィスで気になる音問題とは

オフィス環境を考えるとき、これまで見落とされがちだった音問題について注目する風潮が強まってきました。

社員同士のコミュニケーションを促す開放的なレイアウトのオフィスが増える一方で、集中したい作業や仕事上の大事な会話をするのが難しい環境になっているというジレンマが起きているのです。

具体的にどのような不都合が起きているか、以下に挙げます。

集中力・業務効率が低下する

1人で作業に打ち込みたいとき、周囲の人の話し声や電話対応の声、コピー機や電話の呼び出し音などが気になると集中力が低下します。このような環境では業務効率が下がるだけでなく、社員にストレスを感じさせる要因にもなってしまいます。

音漏れによる情報漏洩やセキュリティ面のリスクがある

オフィス内で1対1の話し合いや会議を行う際には、その会話内容が周囲に漏れないような対策が必要です。しかしオフィス環境によってはパーテーションで目隠しをしただけの空間や、壁で仕切られていても隣に音が漏れてしまう部屋を利用せざるを得ない場合も多く、企業の機密情報や個人情報が周囲に伝わってしまう心配があります。

情報漏洩を気にするあまり、発言を控えることで十分な議論が尽くせないといった状況になってしまうのも本末転倒です。

会議中の声が聞き取りづらい

ここ数年で一気に普及したWeb会議や、対面の会議に参加する場面で、周囲の雑音のために相手の声が聞き取りづらいことがあります。とはいえ、参加者の発言する声が大きくなると会議内容が外に漏れてしまう恐れもあります。周囲の余計な音は抑えたうえで、会議中の声は聞き取りやすくなるような適切な環境づくりが求められます。

オフィスで必要な音対策(ABC)

オフィスにおける音問題は、大きく分けて騒音、音漏れ、反響の3つに分類することができます。

これらに対する対応策として、Absorb(吸音)、Block(遮断)Cover Up(マスキング)の頭文字を取って「ABCルール」と呼ばれる方法があります。以下で詳しく紹介していきます。

Absorb:吸音による反響対策

狭い個室の中では特に音の反響が起きやすく、それにより音が大きくなって外部への音漏れにもつながります。部屋の壁、天井、床の素材を吸音できるものに変えることで音の反響を抑え、会話が聞きやすい環境になります。

Block:遮断で音漏れ対策

遮音性の高いパーテーションや間仕切りを立てて空間を仕切ると、周囲への音漏れが軽減されます。パネルであれば遮音する素材を選ぶ、ガラスならダブルガラスにするなど、パーテーションの形状別に取るべき対策が変わります。

Cover Up:サウンドマスキング

開放的なオフィス内での雑音や個室からの音漏れへの対策として、別の音声を流して元の音を感じにくくするサウンドマスキングという方法があります。このマスキング効果によって、音漏れがあっても内容までは聞き取れない状態になるため、情報漏洩などのリスクに対して効果的です。またサウンドマスキングはスピーカーを設置するだけで導入できるため、コストが抑えられる点も魅力です。

あわせて読みたい

オフィス内の音漏れの原因と防音対策
オフィス・会議室の防音対策は必須! 音漏れする原因や予防方法を解説

続きを見る

詳しくはコチラ

オフィスの音対策にもなる集中ブースのメリットとは?

オフィスの音問題を解決するため、床や天井、壁やパーテーションの素材を変えようとすると、工事のために費用や時間を取られてしまう場合があります。

防音効果のある個室タイプの「集中ブース」を導入することで、比較的簡単に会社内の音問題対策を実現できます。集中ブースの導入によって得られるメリットをご紹介します。

集中して作業できる

集中ブースに入って作業することで、周囲の音だけでなく視線も気にならなくなるため、集中力が保てます。仕事に必要な資料だけを持ち込むことで作業に没頭できる環境になり、作業効率アップも期待できるでしょう。

Web会議の音漏れ・反響防止になる

防音対策のされていない会議室や、オフィスの自席でWeb会議に参加すると必ず直面する音漏れ問題。集中ブースからWeb会議に参加すれば発言が周囲に聞かれる心配がなく、会議の音声が反響して聞き取りにくいといった問題も起きないので、会議内容に集中することができます。

情報漏洩を防ぐ

開放的なオフィス内では対策が難しい機密情報の保護についても、集中ブースを利用することで対応できます。社内外を問わず増加しているWeb会議や電話対応の際に集中ブースに入れば、会社の機密情報や個人のプライバシーに関わる情報などを守ることができて安心感が高まります。

あわせて読みたい

Web会議のスペースを確保する方法やワークブースの活用法を紹介
Web会議のスペースはどう確保する? おすすめはワークブース!

続きを見る

詳しくはコチラ

音環境を整えて、働きやすいオフィスにしよう

近年、注目する企業が増えてきたオフィス内の音問題とその対応策についてご紹介しました。遮音や防音の設備を整えるには大掛かりな工事が必要な場合もあり、導入が難しいと思われるかもしれません。

しかし最後に紹介した集中ブースを採用すれば、設置のための特別な工事が必要なく、手軽に取り入れることができます。音問題の観点からオフィス環境の見直しをされたい場合には、ぜひ集中ブースの設置もご検討ください。

オフィス環境の改善にまつわる豆知識をお届けしているAQレントでは、ワークブースやオフィス家具のレンタルサービスを提供しています。短期間で利用したい、お試しで使ってみたい、費用や処分の手間を省きたいといった場合はレンタルが便利です。

\\圧倒的低価格! 月額9,800円~//

ワークブースのレンタルはこちらから

集中環境、Web会議、オンライン商談に

-オフィスづくり
-