オフィスづくり

バイオフィリックデザインとは? バイオフィリアの効果や意味、オフィス導入のメリット

バイオフィリアの効果や意味、バイオフィリックデザインをオフィスに導入するメリット

オフィス空間改善方法のひとつである、バイオフィリックデザインをご存じでしょうか。オフィスに自然を感じる要素を多く取り入れることによって、加湿や空気清浄、ストレスの軽減やリラックス効果、ひいては創造性・生産性の向上を見込んだ空間デザインを意味します。

従業員が快適に働くための環境づくりの一環として、このバイオフィリックデザインが注目されています。今回は、バイオフィリアを導入することで得られる効果と取り入れ方、実際にオフィスにバイオフィリアを採用している具体例をご紹介します。

バイオフィリアとは

バイオフィリアとは、「人間には自然と繋がりたい本能的欲求がある」という概念のことです。1984年にアメリカの生物学者、エドワード・O・ウィルソンによって広く世間に知られるようになりました。

進化過程の大半を自然の中で過ごしてきた人類は、自然と触れ合うことで健康や幸せを得られるという考え方で、当初は仮説に過ぎませんでした。その後、さまざまな研究によって人間は人工的な環境よりも自然環境を好む性質があるというエビデンスが積み重ねられています。

オフィスにバイオフィリックデザインが必要とされる理由

近年、オフィス環境において重要視されるようになってきたのが「従業員の健康」問題です。旧来は企業全体の生産性アップ、また対外的イメージといった点を念頭にオフィスがデザインされてきましたが、人材の流動性が増し、働き方が多様化してきたこともあり、従業員という一人ひとりの人間単位にフォーカスが集まっています。

この改善手法としてバイオフィリックデザインが脚光を浴び、従業員のストレス軽減や企業への定着率アップが期待されています。

バイオフィリックデザインを導入するメリット

バイオフィリックデザインを導入すると、どのような具体的メリットがあるのでしょうか。数多くの視点からさまざまな調査がなされており、たとえばアメリカのコンサルティング会社、ロバートソン・クーパー社の調査によると、次のようになっています。

従業員の幸福度

職場で自然と接する機会がある人は、機会がない人に比べて、幸福度が15%増加しました。

従業員の生産性

職場で自然と接する機会がある人は、機会がない人に比べて、生産性が6%増加しました。

従業員の創造性

職場で自然と接する機会がある人は、機会がない人に比べて、創造性が15%増加しました。

詳しくはコチラ

バイオフィリックデザインを取り入れているオフィス事例

ここからは、実際にバイオフィリックデザインを取り入れているオフィスの事例を2つ見ていきましょう。オフィスづくりの参考にしてみてはいかがでしょうか。

Amazon(アマゾン)

アマゾン(密林)という社名の通りと言うべきか、バイオフィリック型のオフィス環境づくりに力を入れています。2018年、シアトルに建造された「The Sheres」は巨大なドーム状の建造物で、世界中から集められた4万本もの植物に囲まれた異色のワークスペースです。気温と湿度は常に一定に保たれ、緑の香る環境で業務が行えるということです。

さらに2021年にはアーリントンに、同じくバイオフィリックデザインを押し出した第2本社「Helix」建造も公表され、この分野では世界の最先端を走っていると言えるでしょう。

Allegro(アレグロ)

ポーランドに居を構えるEコマース大手のAllegro社もバイオフィリックデザインの社屋として知られています。超高層ビルのオフィス内には床や壁に多くの観葉植物があしらわれ、足元には天然の芝生を思わせるようなグリーンを配置。

ゆったりくつろげる椅子とテーブル、さらにはブランコまで設置されるなど、大自然を再現したAmazonとは違って、「公園」のようなくつろぎ空間が従業員に提供されています。

こうした事例のほかに、国外ではGoogle、国内ではヤンマーなど名だたる企業がバイオフィリックの考え方を自社オフィスに導入しています。

オフィス空間にバイオフィリアを取り入れる方法と注意点

実際に、バイオフィリアを取り入れる具体的な方法をご紹介します。比較的シンプルな方法でも従業員の幸福感や生産性、創造性に対して良い影響を与えることがわかっています。注意すべきポイントを踏まえて、オフィスづくりをしてみてください。

グリーン(観葉植物)を設置する

観葉植物は設置するだけで、自然とのつながりを感じさせてくれるアイテムです。設置する際は空間の目的に合わせたデザインとレイアウトを意識しましょう。一人で集中したいデスクまわりには、多肉植物や花などが自然と視界に入るように配置することで目の疲労を軽減し、集中力を高めてくれます。

自然の音を流す

自然界の森や生き物、川の水などから聞こえる音も人間にリラックス効果をもたらすことが報告されています。音源を設置するだけであればオフィスの大規模な改修は必要ないため、導入しやすい方法と言えるでしょう

手入れやメンテナンスの有無も確認する

観葉植物には手入れやメンテナンスが必要になります。水やりや剪定、状態に応じたケアを行いましょう。フェイクグリーン(人工の観葉植物)を使用すれば毎日の水やりなどの必要はありませんが、葉にほこりが溜まってきたら拭き取ってください。仕事の合間に植物のお世話をすることで、気分転換や疲れを癒す効果もあります。

メンテナンスにまで手が回らないのであれば、専門業者に頼んだ方が良いでしょう。また、購入するのではなくレンタルにすれば、業者が定期的にメンテナンスを行ってくれるため、綺麗な状態を保ちやすくなります。

詳しくはコチラ

働きやすい環境にするならバイオフィリックデザインが効果的

世界中のオフィスで注目されている、バイオフィリックデザイン。従業員が快適に働ける環境づくりをすることで、生産性や創造性、幸福度の向上に繋がります。

1日のうち長い時間を過ごすことになるオフィスですから、無機質な空間にいるよりも、自然に囲まれた快適な空間を構築したいものです。オフィス環境を一新したいと考えた場合には、ぜひバイオフィリックデザインを取り入れてみてください。

オフィス改善に役立つ豆知識をお届けしているAQレントでは、ワークブースやオフィス家具のレンタルサービスを提供しています。レンタルを活用すれば必要なときだけ利用できるので、初期費用や処分の手間が省けて便利です。

\\お得なレンタルで快適な職場に//

オフィス家具のレンタルはこちらから

初期費用ゼロ! 1台、1ヶ月からもOK

-オフィスづくり
-