働き方・ES

起業のメリット、デメリットとは? リスクの少ない起業方法とは?

起業のメリット、デメリットとは? リスクの少ない起業方法とは?

起業を検討されている方で「起業のメリット・デメリット」や「リスクの少ない起業方法」について考えている方は多いと思います。

起業をすることで自由な働き方が選べるうえ、大きな経済的リターンを得られる可能性がありますが、収入が不安定になり借金を背負うリスクもあります。そこで今回の記事では、起業のメリット・デメリットやリスクの少ない起業方法について解説します。

詳しくはコチラ

起業は意外と簡単?

「起業には興味があるけど難しそう」と心配する方も多いと思いますが、個人事業主になることや、法人を立ち上げ起業すること自体はそう難しいものではありません。個人事業主であれば税務署に書類を提出することで、法人なら登記をすることで起業できます。もちろん、事業内容などを決める必要はありますが、起業自体は難しいものではないのです。

個人事業主と法人の違い

個人事業主と法人は、起業における手続きや費用などに違いがあります。

たとえば、個人事業主が事業を開始するには、開業届や青色申告承認申請書などを提出します。資本金の必要がないため、事業開始までにかかる費用は0円です。一方、法人の場合は法人登記が必要です。法定費用と資本金で約25万円(株式会社の場合)はかかります。

また、事業を廃止する場合は、個人事業主は届出を出すだけですが、法人だと解散登記・公告等で数万円かかります。会社印も必要ですし、社会保険へ加入しなくてはなりません。設立にあたり作成する書類も多岐にわたります。

費用や手間がかかることもあり、個人が起業する場合は、まずは個人事業主から始める人が多いようです。

起業のメリット

起業のメリットは、事業が軌道に乗れば多額の経済的リターンを得ることができるうえ、自由に働けて定年もないことです。会社や上司に束縛されることなく、自分のやりたい仕事に時間を割けます。また、定年は関係ないため、何歳まででも働き続けることが可能です。起業のメリットについて、一つひとつ解説していきます。

経済的リターンが大きい

起業のメリットの1つが、経済的リターンが大きいことです。会社員の場合、頑張りが給料に反映されるまでに時間がかかります。1年以上必死に働いて、ようやく1万円昇給するなんてケースも珍しくありません。

起業すれば、会社員の何倍もの収入を得られる可能性があります。事業が伸びた分だけ収入につながり、起業した本人の報酬に上限はありません。また、事業が軌道に乗り多くの人から支持を得ることができれば、ストックオプションなどで多額の上場益を手にすることが可能です。

起業をすると、事業・会社の売上が収入に直結するため、大きな経済的リターンを得られる可能性があるのがメリットです。年収1,000万円超えも、決して夢ではありません。

自由に働ける

自由に働けることも、起業するメリットです。会社員の場合、就業時間や勤務場所が決まっており、自分のやりたいことよりも、会社や上司の方針が優先されます。働く時間や場所を自分の好きなように変えることや、自分のやりたいことを優先させることは会社員の立場では難しいでしょう。

起業をすると、就業時間や勤務場所は自由に決めることが可能です。自分が事業主となるため、会社の方針や上司の指示でしたくない仕事をする必要もありません。自分がやりたいと思う事業を展開し、好きな働き方で仕事ができます。会社の人間関係にストレスを感じることもありません。好きな日に仕事を休めます。

定年はない

多くの会社では60~65歳で定年を迎えます。定年退職後も働きたい場合は、別の会社で就職やアルバイト、または同じ会社で再雇用などの方法があります。しかし、ほとんどの場合、定年退職前よりも収入が下がります。また、採用されなければ退職後に働くことはできません。

起業をすると定年がありません。自分の体が動く限り、好きなように働き続けることができます。人生100年時代ともいわれる中で、定年がなく好きなだけ働けるのは、起業することの大きなメリットです。

起業のデメリット・リスク

起業のデメリット・リスクは、借金を背負う可能性があり、収入も不安定になることです。事業が失敗して数百万円~数千万円もの借金を負う場合もあります。また、体を壊すと代わりがいないため、事業が止まってしまいます。デメリットについても詳細に解説していきます。

借金を背負う可能性がある

起業に失敗して借金を背負う可能性があります。会社員だと会社が倒産したとしても、会社員が借金を抱えることはありません。しかし、経営者や個人事業主の場合は、倒産や事業失敗により、多額の借金を抱えるリスクがあります。事業拡大のために銀行から借り入れするケースは多く、事業がうまくいかなければ負債だけが残ります。

会社員と違い、起業した場合はすべて自己責任です。成功すれば多額の収入が期待できますが、失敗すれば借金など相応の責任を負うことになります。

収入が不安定になる

収入が不安定になることも、起業のデメリット・リスクです。起業をすると、会社員のように毎月一定額の給料や半年に一度のボーナスはもらえません。起業すると収入の保証がないため、売上がなく、収入がゼロになる可能性もあります。

事業が軌道に乗って高収入を得ていても、いつ経営が悪化し、収入が減るかわかりません。収入が不安定になるリスクがあるため、家族の理解が必要になります。また、実際に収入が激減した場合に、家族をどう養っていくのか考えておくことも大切です。

公務員や会社員を辞めて起業する場合は、収入が不安定になることをよく理解しておきましょう。

体を壊したら代わりがいない

経営者や個人事業主になると、体を壊したら代わりがいません。働き手がいなくなるため、事業が止まってしまいます。売上が立たず、収入もなくなります。会社員の場合は、体を壊したとしても、代わりがいるため事業が止まることはありません。休み期間も給料や手当を受け取れます。起業すると、体を壊した場合の代わりがいないため、注意が必要です。「体が資本」といわれる通り、事業主の健康が非常に大切になります。

リスクの少ない起業を考える

ここまで説明してきた通り、起業にはメリットがある反面、大きなリスクも伴います。リスクとリターンのバランスを考えたうえで、「リスクを抑えて起業したい」と考える方は多いでしょう。リスクの少ない起業には、次のようなものがあります。

  • 自宅開業
  • 少額資金でスタートできるFC加盟
  • 副業

Webライターやプログラマー、ECサイト運営など、個人でできる職種やクリエイター職であれば自宅開業ができます。事務所を借りる必要がないので初期コストを抑えられるのが特徴です。

また、開業資金100万円以下でFC(フランチャイズ)加盟する方法もあります。少ない資金で独立開業できるうえに、運営ノウハウなどを教えてもらえます。

その他、近年人気の「Uber Eats」などのフードデリバリーやタクシー運転手など、まずは副業から始め、様子を見て起業するのも1つの方法です。

起業する際は、メリットやデメリット・リスクのバランスを考え、慎重に判断することが大切です。リスクの少ない起業の方法を検討してみてください。

詳しくはコチラ

「AQレント」はオフィス家具レンタルで自宅開業やテレワークをサポート

自宅開業や在宅ワークを検討しているという方は、オフィス家具レンタルがおすすめです!

「AQレント」では月額制のオフィス家具レンタルを提供中。小規模オフィスやサテライトオフィス、さらには個人宅でのテレワークまで、多様なオフィスや働き方のかたちをオフィス家具レンタルプランでサポートします。

オフィスのかたちや働き方が変わり続けている昨今、さまざまな変化に対応するために、オフィス家具は購入ではなく、レンタル・シェアをおすすめします。オフィス家具をレンタルすることで、レイアウト変更やオフィスの移転・縮小にまで柔軟に対応できるのです。

  • 個人事業主になったため在宅ワークをすることになった。
  • オフィスを新設・リニューアル(縮小・移転・分散)するため、オフィス家具をレンタルしたい。
  • 飲食店や宿泊施設の一部スペースをコワーキングスペースとして貸し出すことになった。

などなど、さまざまな理由でオフィス家具レンタルが選ばれています!

\\お得なレンタルで快適な職場に//

オフィス家具のレンタルはこちらから

初期費用ゼロ! 1台、1ヶ月からもOK

-働き方・ES